当ホームページをご覧頂きありがとうございます。
安全・安心で暮らせる快適な住まいを守るために、健康や環境への負荷が少ない『健康型シロアリ対策』なら万福にお任せください。
日本で主流となっているシロアリ対策では重視されていない、住む人の健康や環境のことをしっかりと考えたエシカルなシロアリ対策を広めるために奮闘しています。農薬の害については広く知られるようになってきて、食べ物から摂取する農薬に気を付ける方は増えてきていますが、実は住宅のシロアリ対策にもたくさんの農薬が使用されている実態があります。
健康型シロアリ対策の万福 –mampuku-
代表 万福 公至
ご存知ですか?
健康型シロアリ対策と、普通のシロアリ対策の違い
健康型シロアリ対策
安全・安心な「ホウ酸」を使用したシロアリ対策です。
現在日本で施工されているシロアリ防除工事には主に「農薬」が使用されていますが、健康や環境問題などの意識が高い先進国では新築や既築のシロアリ予防(防蟻)には「ホウ酸」、食害されて駆除する時だけ「農薬」を使用することが当たり前のやり方になっています。アメリカでは防蟻に「農薬」を使用することは禁止されています。(土壌処理は認められています)
子供や若い世代のためにも健康や環境に配慮した方法が、今後日本でも普及していくことを願っています。
普通のシロアリ対策
日本のシロアリ対策(防蟻処理)の70〜80%が農薬を使用しています。
ネオニコチノイド系・ピレスロイド系等の合成殺虫剤「農薬系薬剤」が使われ、神経毒でもあることから人間の脳の発達や生殖機能に悪影響を及ぼす可能性が懸念されています。農薬は水に溶けて地下水や周辺の植物に取り込まれ、長い間分解されない残留性を持ち、水中生物など様々な生態系への悪影響も懸念されています。
また農薬系薬剤は5年の効果を目処につくられているため、農薬を使用したシロアリ対策の効果は5年程度ですので、5年ごとの再処理が必須となり長期的なランニングコストもかかってしまいます。
自分でできるシロアリ対策・できないシロアリ対策
家にシロアリが住みつかないように日頃から自分でできる予防法をご紹介します。
まずは、木材を家の周りに置かないようにするのが最も大切です。シロアリは木を餌とするので家の周りに木材があるとシロアリの餌となり住みつく原因となってしまいます。新聞・古本なども原料は木なので、家のすぐ近くに木材も紙類も置くのはやめておきましょう。
次に大切なのが、風通しと日当たりをよくすることです。シロアリは湿気のあるジメジメとした場所を好むので、建物の風通しと日当たりをよくしておくとシロアリの発生を予防できます。例えば、通気口を塞いでしまっていないか、ウッドデッキの下などに物を置いて空気の流れを遮断していないか、壁面から少し離して家具を設置して風が通りやすくなっているか、などをチェックしておくとよいでしょう。
床下に入って住宅基礎部分などを薬剤(ホウ酸など)で処理する本格的な対策は、正しく効果のある方法で行うには知識や経験が必要となるのでご自身でやるよりもプロの業者に任せた方が安心でしょう。
知らないと損をする業者の選び方
シロアリ対策業者を選ぶ際にご注意いただきたい点を紹介します。
1. 紹介会社と請負業者が違う場合
インターネット広告などでみたシロアリ業者が大きな会社で信頼感がありそうと思って依頼しても、実際に調査や施工にくる業者が違う場合があります。その場合、実際に契約をするのはインターネットで見た会社ではなく施工に来た業者になりますので、技術力や保証の確かさなどにも気を付ける必要があります。
2. インターネットの口コミ評価の信憑性
口コミやレビューには本当のお客様からの評価もありますが、第三者を装った関係者のさくら評価や口コミ代行業者などによる情報操作も行われています。評価が非常に高い場合でも情報の吟味が必要です。
3. 料金が安くても保証が得られない場合
非常に低料金で施工を行う業者もありますが、5年保証などがついていても5年も経たないうちに倒産してしまい保証が受けれれなくなってしまうケースもあります。料金だけでなくどのような人がどんな考え方で仕事をしているのかも含めての判断が必要です。
環境問題は子どもたちの未来の問題でもある
農薬に限らず様々な環境破壊や汚染によって、自然の生態系が大きく狂い始めていると言われています。
私たちが子供の頃にはよく目にすることができた「ゲンゴロウ」や「赤トンボ」なども、今は全国で激減していて絶滅危惧種になってしまっています。今の子供たちやこれから生まれてくる次の世代の子たちが大人になる頃にはどんな自然環境になっているのか。
大人たちがこのままの価値観で進んでいけば、さらに環境破壊は進み多種多様だった生物はどんどんその姿を消していくでしょう。次の世代の子供たちにどんな環境を残せるのか、様々な選択を変えていく必要があるのではないかと思います。
シロアリってどんなもの?
シロアリは樹木や枯れ木・落ち葉などを好んで食べる種類や、腐葉土・木の表面の苔や葉っぱなどを食べる種類など様々な種類がいて、世界に2900種類以上がいると言われています。
日本で確認されているのが23種類で、そのうち人の住む家を食べてしまうシロアリはイエシロアリ・ヤマトシロアリ・アメリカカンザイシロアリ・ダイコクシロアリの4種類になります。
発生の原因
イエシロアリとヤマトシロアリは土壌から建物に侵入してくることがほとんどで、土壌の巣から蟻道を伸ばして住宅基礎などから家に侵入してきます。
アメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリは乾燥に強く巣や蟻道をつくらず、輸入家具などの木材から移動したり羽アリとして飛来することで家に侵入してきます。
原因の調べ方
1. 床下で蟻道の確認
床下の基礎や束などの家の立ち上がりに蟻道がないか隅々までチェックします。
2. 天井裏の被害の確認
シロアリの侵入の可能性がある場合は、天井裏にも被害がないかチェックします。
3. 玄関・風呂・勝手口などの土間への被害の確認
床下からは確認が難しい場所の被害がないかチェックします。
4. 羽アリの群飛孔がないか確認
壁などに群飛孔とよばれる小さな穴があいていないかチェックします。
代表的な被害
1. 床がきしむ、沈む
シロアリに床材などを食べられてしまった場合、その部分を踏むと「キシキシ」と音がしたり床が沈んだりしてしまいます。
2. 柱に亀裂がでてくる
シロアリに柱や壁などの木材を食べられてしまうと亀裂が生じてくることがあります。
3. 壁紙や天井に雨漏りや黒ずみがある
シロアリに食べられた木材のところから雨水が侵入してしまっている可能があります。そのまま放っておくと木材が腐ったり壁紙が剥がれたりしてしまいます。